〒041-0808 北海道函館市桔梗5丁目26-1

函館三育小学校

1980年創立 函館で唯一の私立小学校

教師・OB・保護者からのメッセージMessage

 

教師からのメッセージ

校長よりご挨拶

◇人の弱さを深く思いやり、自他ともに大切にできる人
◇明るく前向きで、何事にも誠実である人
◇いかなる困難な状況においても、揺るがぬ信念と信仰を持って道を切り開いていこうとする人

三育教育を通してそんな人物を社会に送り出したいです。

校長 小原義信

1・2年担任 鍋島 祐美子

子どもたちには、一人ひとりが神さまに愛されていて、大切な存在であるということを伝えていきたいです。周りの人も神さまに愛されている大切な存在だから、お互いに親切な心で接し、小学校時代にしかできない経験をたくさんして欲しいと願っています。

3・4年生担任 森 愛美

函館三育小学校の先生方は、皆クリスチャンで、子どもたちが自他を認め合うことができるような教育活動をとても大切にしています。ですから、卒業してからも人を尊重し自己肯定感を高く持って生活することができます。私も函館三育小学校での6年間が心の支えになって、今、母校の教師を楽しく勤めています。

5・6年生担任 鍋島 啓介

「信仰と、希望と、愛、この三つは、いつまでも残る。その中で最も大いなるものは、愛である。」(聖書) 一人でも多くの子どもたちがたくさんの愛情を受け、神さまと自分と周りの人を愛することができますように。

5・6年生副担任 平田 生

本校の校訓は、マタイによる福音書7章12節にある「人にしてもらいたいと思うことは何でも、あなたがたも人にしなさい。」という聖書の言葉です。子どもたち一人一人が神に愛されている特別な存在です。神様が愛してくださるように、お互いのことを大切にできる子ども。それが三育の目指す子どもの姿です。

 

OB・保護者からのメッセージ

1年生保護者(2019年学校見学会 挨拶)

4月より娘が三育小学校に入学してまだ2ヶ月半ほどしかたっていませんが私は、娘をこの三育小学校に通わせることができて、本当に良かったと思います。
==
私が三育小学校を選んだ理由は

①少人数制であるため先生方の目が行き届き、きめ細やかな指導をしていただけること
②学校の敷地内にある学童保育(サポート)の存在があり安心して働くことができること
③保護者の送迎やスクールバスなどの安全な登下校ができること

最終的な決め手は
去年の学校見学会で本人が学校の雰囲気を気に入り、この学校に通いたいと強く望んだことです。
==
入学してまず一番最初に驚いたことは、上級生が下級生のお世話を一生懸命していることです。
不安でいっぱいの新入生につきっきりでお世話をしてくれて、一緒に持ち物の確認をしてくれたり、緊張している子には積極的に話しかけてくれました。
娘は入学する前の4月1日からサポートに通わせていただきましたが、優しくしてくださった上級生や先生方のおかげで、すぐに学校生活に慣れることができました。
==
三育小学校では「ファミリー」という、1~6年の縦割りのグループがあり、掃除や学校行事を異学年で活動することがあります。

上級生は下級生のお世話をしながらお手本になることで、思いやりや責任感を学ぶことができ、
下級生は上級生を見習い、目指すことで成長することが出来ると思います。

ファミリー活動を通じて人間関係を学び、経験することはこれから先、社会に出てからも必ず役に立つと思います。
==
少人数制でよかったと最近感じたことは、担任の先生だけでなく、すべての先生や校長先生まで娘のことを思い、気にかけて下さっていることです。

今年度の一年生は英語が得意なお子さんが多く、英語を始めたばかりの娘はなかなか授業についていく出来ず悩んでいましたが、校長先生は「必ず慣れてきますから心配しないでください。英語が嫌いにならないように学校でも工夫します。」とお話ししてくださいました。先生方は熱心に丁寧に教えて下さいますので今は娘もそれに答えようと頑張っています。

三育小学校の先生は全生徒の名前だけでなく、性格までよく知っていて、一人ひとりにあった対応をして下さいますので、子供を安心して通わせることが出来ると思います。
放課後や学校行事、土曜日の教会等で卒業された生徒さんが、今でも三育小学校が好きで時々遊びにきている姿が見られ、三育小学校が本当に温かく、ほっとする場所なのだと感じました。
心配だった毎日のお弁当作りも意外とすぐに慣れるもので、なによりも子供が喜んでくれるので楽しく作っています。
娘は毎日学校が楽しいと活き活きと通っています。サポートに早く迎えに行くとまだお友達と遊びたかったから帰りたくなかったと言われてしまうほど学校が大好きです。

==

機会があれば是非普段の授業の見学や土曜日の教会での授業の見学もおすすめします。

学校選びで迷っている方は見学会で三育小学校の良さを感じて、選択肢の一つにしていただきたいと思います。

2年生保護者(2018年学校見学会 挨拶)

私は、息子をこの三育小学校に通わせることができて、本当に良かったと感じています。なぜなら、この学校は、先生方が熱心でとてもあたたかいからです。

また、学生同士でも、お互いを支えあう環境下に、この学校があります。

本日は、この二点に重きをおいて説明させていただきます。

==

【①】三育小学校は、少人数制であるため、先生たちが常に、生徒を目にかけています

入学したころの息子は、とても手のかかるやんちゃ坊主で、学校に対してもマイナス思考を持っていました。

しかし、先生方は諦めず、毎日のように、繰り返し指導し、何度伝えても伝わらなければ、また同じことを教えてくれました。

驚いたことに、担任の先生だけではなく、すべての先生方が、息子を必死で支えてくださいました。

どんなに小さなことでも気づけば褒めて下さり、私と会った時には必ずと言っていいほど「今日、息子さんとサッカーをしました」ですとか、「今日はお友達と喧嘩をしてしまったのですが、きちんとお話して解決しました」など、些細なこともお話してくださいました。

私はこのことで、学校に対する信頼感が、ぐっとアップしました。三育小学校の先生方は、子どもに対してだけではなく、親に対しても一生懸命になってくださるのだと思いました。

==

【②】三育小学校の生徒たちも、大人がびっくりする程、穏やかに接してくださいます

ここでは「ファミリー」という、1~6年の縦割りグループがあり、掃除等を一緒に行い、その際に上級生が下級生のお世話をします。

息子は昨年、ある6年生だった男の子にずっとつきっきりでお世話をしてもらっていました。

その子は、本当にまっすぐ息子と向き合ってくれ、一緒に笑い、一緒に遊び、人とかかわる大切さを少しずつ教えてくださっていました。

おかげで、友人との交流に消極的だった息子は、今では自ら声をかけ、積極的に友人との時間を楽しむようになりました。

もちろん、今も、お友達と喧嘩をすることもありますし、注意を受け合うこともあります。

けれど、少人数のこの学校は、お友達同士で問題を解決するよう、先生方が促してくれます。

正直、大人であっても、組織があれば、人に対する得意不得意はそれぞれあるのだと思いますが、少人数制であるため、苦手な人がいたとしても、どのように仲良く生活していけるかを考えさせてくれます。

この力こそが、コミュニケーション力をはぐくみ、人の温かさを知ると思います。

==

今、二年生の息子は、毎日活力にあふれています。

息子の心は、どんどん変化していきました。

きちんと座って、授業を受けるようになりました。

学校を休みたくない、学校が楽しいと、具合が悪くても学校へ通うようになりました。

また、友達と遊びたいと、積極的に遊びに参加するようになりました。

==

私のお話したことはほんの少しではありますが、ぜひ、今日のこの機会に、三育小学校を知っていただきたいと思います。

とてもオープンな学校ですので、普段の授業等も見学し、選択肢の一つにしていただきたいです。

卒業生&4年生 保護者

三育小学校に2人の子どもを通わせて7年。子どもも親も、様々な経験やキリスト教教育を通して成長させて頂きました。

感謝する気持ち、人を思いやる気持ち、生きて行く上で何より大切な事…「より良く生きる力」を小学校生活の中で育んで頂いています。

生きづらい現代において生き抜く力、他人を思いやりより良く生きる力をつける教育があると感じています。

子どもたちも小学校が、先生が、お友達が、本当に大好きです。

三育小学校との出会いがあり、今がある事に心から感謝しています。

2年生 保護者

「ことば」を大切にする学校。学校を訪れると、子供たちの「ことば」の美しさに驚かされます。

あいさつ1つで、自分がこんなにも嬉しくなるものかと、毎回感動をしてしまいます。

そして、子供たちと会話をする中でも、1人1人の個性が豊かに引き出されていることに気付かされます。これは教科書だけでは得ることが出来ない、三育ならではの三育の宝なのではないかと思います。

 

「ことば」で失敗することも時にはあります。

しかし、先生と児童が向かい合って、その「ことば」についてじっくりと話し合う時が持たれます。

日々の生活の中で子供たちに「気付き」を与えてくれるこの三育小学校で学べる息子を私はとてもうらやましく思います。

4年生 保護者

娘を三育小学校に入学させるにあたり、最終的な決め手となったのは校内にあるサポート(学童保育)の存在でした。

娘は入学前の4月1日からサポートに通わせていただくことができました。異例のことだったのではないかと思うのですが、本当に有難かったです。

 

現在も、仕事が忙しく帰りが遅くなりそうな時でも、サポートのおかげで安心して働くことができ大変助かっています。

4年生 保護者

親として一番に思う事は、とにかく毎日学校に行くのが楽しいと言ってくれる事です。

毎日の学習や、たくさんの行事に取り組む様子は、とても誇らしく思います。

優しい心、強い心、やる気を引きだしてくれる先生方にとても感謝しています。

3年生 保護者

◇函館三育小学校を選んだ理由
・小1から英語の授業があり、ネイティブの先生との会話が体験できる!
・少人数制なので、先生方の指導がきめ細かく行き届いている!
・三育祭やクリスマス会などの発表が楽しい!

 

◇入学してから今までを振り返って
入学した時は、新しい友達とうまくやっていけるか?

複式学級という特殊な授業についていけるか?など、

不安や心配がありましたが、上級生との関わりが多く、優しくお世話をしてくれる上級生や先生方のおかげで、すぐに小学校生活に慣れることができました。

2年生になると、複式学級の授業や学校の行事にも慣れて、行事での発表の内容が前年よりもレベルアップしていて、とても頼もしく拝見させていただきました。

3年生では、子供がとてもやりたがっていたハンドベルのレッスンが始まりました。

上級生を見習って、いっぱい練習をして、全力で取り組み、素晴らしい発表が沢山できたと思います。

 

◇三育小学校の良さ
夜の7時まで小学校の敷地内で子供を預っていただけるので、働いている間や急用の時も安心して学校に子供を預けることができました。

授業でわからないところがある時は、理解できるまで何回もやさしく丁寧に教えてくださるので、大変助かります。

また、先生方がみんなアットホームな雰囲気なので、進路の事などいろいろ相談しやすいと思います。

 

◇函館で小学校選びをされる方へのアドバイス
きめ細やかな個別指導や教育、進路相談などを受けることができます。

函館三育小学校は、安心して子供を預けることができる素晴らしい小学校だと思います。

3年生 保護者

①函館三育小学校を選んだ理由
毎日の「お祈り」は良い習慣だと感じたことと、少人数制で先生の目が行き届くことです。

 

②入学してから今までを振り返って~三育小の良さ
お弁当の事や、複式学級、放課後お友達と遊べないなど、

不安な事はたくさんありましたが、三育小学校はそれを十分にカバーする愛がたくさんあると感じています。

それは、大人から子供達だけへの愛ではなく父兄同士、先生方から、子供達から大人へと様々な形の愛があふれています。

私と娘は本当に幸せです。

 

③迷われている方へのアドバイス
私は最後は「ダメだったらやめればいいや」と思って、思い切りました。

少しでも気になるのであれば、三育の教育を体験してみるべきだと思います。

2年生&5年生 保護者

①函館三育小学校を選んだポイント
・外国人の先生による英語の授業があること。
・先生方がどんなことにも一生懸命で、子どもを安心して任せられること。

 

②入学して今までを振り返って
・子どもたちは人前で発表する機会が多いので、堂々と話すことができるようになりました。
・ファミリー活動(異学年の縦割りグループ活動)での、低学年のお世話を通じ、人間関係や責任感などたくさんのことを学んでいます。成長ぶりを強く実感します。

 

③函館三育小学校の良さ
先生や、生徒に関わる全ての方が、生徒一人一人に対して丁寧に接してくださり、大切にしてくださるので、安心して子どもを任せられます。

 

④函館で小学校選びをされる方へのアドバイス
学校や、土曜日の教会での授業を見学されることをおすすめします。

4年生 保護者

①函館三育小学校を選んだ理由

本人の強い希望で、編入しました。

前の公立小学校より勉強に集中できそうな感じがしたそうです。

 

②入学してから今までを振り返って

・編入してから、毎日いきいきと通学しています。
・苦手な体育も今では好きになって授業を楽しみにしています。

 

③函館三育小学校の良さ

・「少人数複式学級」

自主性や責任感が育ち、きめ細かい指導が受けられます。
・「聖書を基礎にした教育」

道徳的な態度が身につきます。
・学校の教育方針通り、「心・知力・体力」のバランス良い教育を受けられると感じます。

 

④函館で小学校選びをされる方へのアドバイス

とりあえず入学前に、親と子供が一緒に三育小学校を見学しておくと良いと考えます。
(常に編入が許されるとは限りませんが、何らかの事情で公立小学校での教育に行き詰まりを感じた場合や、子どもの可能性を伸ばしたいときに選択肢となり得ます。)

6年生 保護者

三育小学校を進学先に選んだポイントは、少人数制と、1年生からの英語授業です。

先生方のきめ細かな配慮により、生徒一人一人をとても大切にしてくれているので、子供はそれぞれの個性を認め合い、一人一人が自信に満ちています。三育小学校を選んで良かったと思っています。

「小学校から私立?」と思う方もいるかも知れませんが、その価値は大いにあります。

3年生 保護者

2年生の時に転入し、お世話になっています。

私自身は公立小学校に通っていたし、子どもは当初、何の迷いもなく、近所の小学校に入学させました。

しかし入学後少し慣れてくると、色々な事に違和感を感じました。

そんな時、三育小学校の存在を知り見学しました。

 

見学前は、少人数ですし、不安もありました。

見学してみると、子ども達が明るく生き生きしていて、授業では発言の場がとても多く、みんなどの子も「主役」でした。先生達も優しく子ども達の言葉に耳をかたむけ、サポートしてくれます。

そして、一人一人が学年ごとに自分の役割を自覚しているのも、すばらしいです。

大きい子は小さい子のお世話をして、一緒に遊びそして学びます。

これは少人数だから出来るメリットだと思います。

 

毎日、楽しそうに、学校生活を送る息子を見て、転校させてよかったと感じています。

 

私もそうでしたが、知る事、実際に見る事からはじまります。

是非、見学してみてはいかがでしょうか。

3年生 保護者

三育小学校の良さはたくさんありますが、その中の一つが、先生たちの良さです。
我が子が入学してから今まで担任になって下さった方は皆さん、本当に良い先生方です。

わかりやすく楽しく様々に工夫された授業で、根気よく丁寧に教えて下さいます。

宿題はたくさんありますが、我が子は勉強が好きになりました。

 

少人数なのでお友達との距離が近く、トラブルで悩んだりした時もあります。

そんな時も先生は大変親身になり、お話しを聞いて下さいました。

子どもたちへの指導はその場限りのものではなく、子どもたち自身に考えさせながらご指導して下さります。

おかげで、その後にはそういった問題が減っていきました。

我が子は本当に学校が大好きです。

生き生きと毎日登校できるのは先生達のお陰だと、感謝しています。

5年生 保護者

公立小学校に通っていましたが、いくつかの理由から通学するのが困難になり、5年から転入しました。

体験入学で「三育に行きたい。」と本人が強く希望し、今は毎日はりきって登校しています。

親としては元気に通学してくれることが何より嬉しいです。

 

三育小学校のすばらしい所は、先生が毎日笑顔で楽しそうなところ、子供たちも元気で自信に満ちあふれ、はつらつとしているところです。

生徒一人一人の個性を認め、良いところを伸ばしてくれる理想の教育ではないかと思います。

 

転入当初は自信が無さそうで頼りなげな表情だった我が子が、行事を一つ一つ乗り越えていく度に、見違えるほど明るくたくましい顔つきに変わりました。

いつも温かい眼差しで見守り、寄り添っていて下さる学校関係者のみなさん、思いやりあふれる生徒のみなさんのおかげと感謝しています。

 

我が家は無宗教で、子供もキリスト教のことは何もわからず、また少人数で学校になじめるだろうかと心配していましたが、全くの杞憂でした。すんなりと学校に溶け込み、まるで一年生からずっと通っているかのようです。

 

良い教育は親が子供に遺すことができる唯一の財産ではないかと思います。

 

学校選びで迷っている方は、ぜひ一度学校見学へ足を運んで、三育小学校の良さを感じて頂ければと思います。